月別アーカイブ: 2023年9月
校長室日記(110) -September-
2023年9月25日 未分類
9月は英語でSeptember(セプテンバー)という。この言葉はもともとラテン語で「第7の」という意味のseptemに由来している。すると、9月は9番目の月にあたるはずなのになぜ第7番目なのか。調べてみると、現在の暦の …
9月16日(金) 校内球技大会
2023年9月21日 学校行事
9月16日(金)、校内球技大会が行われました。 男子はサッカーをクラス対抗で、女子はバレーボールをチーム対抗で競いました。 体育の授業で練習してきた成果を発揮できるよう、生徒たちは声を掛け合い、励まし合いながら試合に臨ん …
校長室日記(109) -ひまわりの約束-
2023年9月19日 未分類
9月3連休の初日、1年生7名が相倉合掌集落の棚田で稲刈りのお手伝いをした。私は家の都合で現地に赴くことができなかった。夕方になり少し涼しくなったので、富山マラソン2023に向けトレーニングを兼ね自宅周辺を走ることにした …
令和5年度富山県高等学校秋季大会バレーボール競技
令和5年度富山県高等学校秋季大会バレーボール競技(春高バレー富山県予選) 9月10日(日) 会場:魚津市ありそドーム 試合結果 1回戦 南砺平 2-1 魚津 2回戦 南砺平 0-2 富山工業 残念ながら2回 …
9月8日(金)生徒総会
2023年9月11日 学校行事
9月8日(金)に後期生徒総会が開かれました。 前期生徒会長が前期の総括と挨拶を述べたあと、後期生徒会長が所信表明をし、各委員会から後期の取り組みについて説明がありました。 総会の最後には、文化発表会に向けて全校生徒で準備 …
9月5日(火)後期生徒会長選挙
2023年9月11日 学校行事
9月5日(火)に後期生徒会長選挙が行われました。 生徒会長1名、副会長2名の立候補があり、それぞれの立会演説を聞いて生徒は投票をしました。 開票の結果、令和5年度後期生徒会長には、21H梅崎綺乃さんが、副会長には21H長 …
校長室日記(108) -夏のクラクション-
2023年9月11日 未分類
9月も一週間が過ぎた。相変わらず日中は30度を超す暑い日が続いているが、朝晩は随分涼しく感じられるようになってきた。先週末は、奇しくも土日連続で魚津に出かけることとなった。9日(土)は魚津桃山球場で県高校野球秋季大会の …
9月1日(金) 始業式
2023年9月6日 学校行事
9月1日(金)に始業式が行われ、2学期が始まりました。 校長先生からは「挫折のない人生なんて面白くない。失敗したときは90°と言わず、まずは1°からやり方や考え方を変えてみよう」とお話しいただきました。 生徒の皆さん …
校長室日記(107) -守ってあげたい-
2023年9月4日 未分類
9月1日(金)、2学期の始業式があり、ひと月ぶりに全校生徒の前で話をする機会があった。この夏の郷土芸能部の全国高総文祭かごしま大会での「優良賞」受賞、スキー部や男子バレー部の猛暑の中での合宿や練習、2年生の映画制作、3 …
8月21日(月)、22日(火) 生徒会リーダー研修会
2023年9月1日 未分類
「生徒会リーダー研修会」が、砺波青少年自然の家にて8月21・22日の両日、1泊2日で行われました。1,2年生の代表者19名が参加しました。学校の様々な場面で中心を担う1・2年生の人材育成と交流を目的にリーダーとしての資質 …