全国募集について

  • HOME »
  • 全国募集について

南砺平高校は

全国から生徒を募集しています!

~五箇山から世界へ、そして未来へ~

全国募集について

南砺平高校は、令和7年度より地域・教育魅力化プラットフォームが主催する「地域みらい留学」に参画し、全国から生徒を募集しています!

「地域みらい留学」とは・・・都道府県の枠を越えて、地域の学校に入学し、充実した高校生活をおくること。そこでしかできない体験と新しいチャレンジが待っています。

地域みらい留学

今日の延長線上にある道だけが、キミの道なのだろうか?
住む場所を変えれば、出会う人も変わる。
学ぶ場所を変えれば、新しい世界が見える。
決まりきったレールを越えて行こう。
当たり前を越えて行こう。
世代を越えて行こう。
過去の自分を越えて行こう。
その先には、キミだけの未来が待っている。

■地域みらい留学の本校サイトはこちら

 

最新の情報(令和8年度入学生向け)

・富山県立南砺平高等学校の全国募集による入学者選抜の検査期日は、令和8年2月9日(月曜日)です。全国募集の定員は6名です。

令和8年度富山県立高校入学者選抜日程

令和8年度 高等学校 全日制募集定員

 

【新着】現地 学校説明会(10月 / 12月)のお知らせ

以下の日程で現地学校説明会を行います。
申込みのうえ、ぜひご参加ください!

 ○ 日時
 10月18日(土)13:00~15:00
 12月 6日(土)13:00~15:00

     受付開始 12:45~

 

 ○ 交通機関について  次の利用が便利です

   来校時 (新幹線最寄り)新高岡駅発 加越能バス(世界遺産バス)11:10発
        下梨バス停下車 12:18 徒歩8分

   帰宅時  下梨バス停乗車 16:41 発加越能バス(世界遺産バス)
       (新幹線最寄り)新高岡駅下車 17:55

 申込みは こちら のフォームより  

 

  令和7年学校説明会(チラシ) クリックで拡大

 

【新着】(9月27日土曜)地域みらい留学 オンライン個別説明会 を開催します

9月27日(土) オンラインでの個別説明会を開催します。

地域みらい留学主催 高校進学フェス in オンライン(午前)に参加し、
午後 オンライン個別説明会(①13:00~ ②14:00~)を開催します。

詳細 および 申込み は、地域みらい留学のホームページ からどうぞ

南砺平高校に興味のある方、ぜひご参加ください!

【終了しました】地域みらい留学高校進学フェス in 東京 (8月23日・24日)に参加します!

多数のご参加ありがとうございました!

地域みらい留学主催 対面での説明会に参加します。
南砺平高校に興味のある あなたと 会場で会えることを楽しみにしています。

詳しくは、地域みらい留学のホームページ

 

「地域みらい留学」の各種説明会について

本校が参加予定の説明会は、以下の通りです。

■対面説明会
・6/21日(土)・22日(日) 東京会場 多数のご来場ありがとうございました
・7/12日(土)・13日(日) 大阪会場 多数のご来場ありがとうございました
・8/23日(土)・24日(日) 東京会場 多数のご来場ありがとうございました

●対面フェス会場でのお問い合わせについて
「5Gは繋がりますか?」というご質問に対して、正確な情報をお伝えできず、申し訳ございませんでした。
本校の所在地は現在、5Gの通信エリア外となっており、安定した接続は難しい状況です。5Gの通信状況は各携帯電話会社によって異なりますので、最新の情報は各社のウェブサイトでご確認ください。

■オンラインフェス説明会
5/31(土)7/3(土)8/2(土)9/27(土)

 

【終了しました】オープンハイスクール(学校説明会)および五箇山めぐりバスツアーについて 

8月20日(水)午後 に、オープンハイスクール(学校説明会) および 五箇山めぐりバスツアー(富山県教育委員会主催)を開催します。

詳細は以下をご覧ください。

 ・ オープンハイスクール(学校説明会)実施要項
 ・ 五箇山めぐりバスツアー チラシ
(申込は終了しました。お問い合わせ・ご質問はメールにて承ります。)
申し込みは、こちらのフォーム へお進みください。

       このフォームは 全国募集の方 向けの申込みフォームです。
         富山県内在住の中学生の方は、中学校を通じてご連絡ください。

 

  なお、オープンハイスクールおよび、バスツアーに参加された方(ご家族)に、「全国募集来県補助制度」がご利用いただけます。
  詳しくは、こちら をご確認ください。(リンク先ホームページ下方へお進みください。)

 

南砺平高校のこと

南砺平高校では、小規模校の利点を活かした少人数によるきめ細かな指導体制のもと、地域の伝統文化や自然をいかしたさまざまな学習活動を展開しています。

特に、地域での体験をベースにした探究活動、生徒主体で企画・運営する各種学校行事、オリンピック選手を輩出するスキー部や地元に伝わる五箇山民謡で全国入賞常連の郷土芸能部、五箇山の観光ガイドを通して世界中の人々と触れあうGGS(五箇山ガイド研究会)などの部活動などが特徴的です。

様々な探究活動について(「探究するって楽しい!」#富山県公式YouTubeチャンネル)

学校案内2024(デジタルパンフレット)

■スキー部について

 クロスカントリーのHP  アルペンのHP

 平高校スキー部2024(デジタルパンフレット

■郷土芸能部について HP  

 郷土芸能部2024(デジタルパンフレット)

■GGS(五箇山ガイド研究会) HP

 

生活環境(下宿、食事等)について

開寮日(授業のある期間の平日(月~木)のみ)は生徒寮で過ごし、閉寮日は、地域の民家にホームステイ(下宿)することになります。

寮や下宿の生活を通して、県外から入学した生徒の皆さんが自律した生活を送れるよう、学校の先生だけでなく、高校と地域を結ぶコーディネーターや下宿先の家族等がしっかりサポートします。

■生徒寮「清流」については、こちら

■ホームステイ(下宿)については、地域みらい留学サイト

 

全国募集を希望される方への留意事項

・学校、生徒寮、下宿、地域の様子や不明な点について、事前に説明会などを利用して、十分確認してください。

・在学中、富山県内に在住する身元引受人の届出が必要となります。体調不良時や救急時の連絡、その際の生徒の迎え等のお願いをすることになります。
(閉寮日に南砺市が準備する下宿を利用する場合、身元引受人については南砺市に確認してください。)

 

 

———————————————————————————————————————

 

(以下、令和7年度入学生向けの情報です)

南砺平高校 全国募集について Q&A を掲載しました。

全国募集の入試を希望される方への留意事項(富山県の冬の天候について)
富山県はもともと降雪が多いところです。南砺平高等学校がある南砺市五箇山(ごかやま)地域は山間部のため、この時期の積雪はさらに多くなります。降雪が多い地域であることから、例年、除雪はしっかりと行われています。
富山県内においては、除雪は行われているものの、一日に多くの降雪があると、交通障害が発生したり、公共交通機関が混乱・運休したりすることがありますので、早めの行動を心がけることはもちろんのこと、入試前日からの学校近隣での宿泊などを強くお勧めします。

参考 : 五箇山観光情報サイト ~五箇山で泊まる~

 

令和7年度入学者選抜 合格発表後の日程について

令和7年2月13日(木) 午後0時30分 合格発表 ※出願システム上で行います

令和7年2月22日(土) 午後 全国募集 合格者説明会 ※住まいに関すること、下宿・生徒寮など

令和7年3月24日(月) 午後 合格者説明会(全国募集含む) ※学校生活全般について

令和7年4月8日(火) 午後 入学式

 

令和7年度 入学者選抜について

富山県庁公式HP 富山県立高等学校の令和7年度入学者選抜ホームページ

・まずは、上記ホームページ掲載/令和7年度富山県立高等学校入学者選抜実施要領の9頁~11頁の「富山県立南砺平高等学校の全国募集による入学者選抜」を、よくご覧ください。

・出身中学校長等が行う手続きもありますので、あらかじめ出身中学校の担任の先生や進路指導の先生に十分相談してください。 

・詳しくは、富山県教育委員会(県立高校課)までお気軽にお問合せ願います。

(電話076-444-3450まで。電話口で「南砺平(なんとたいら)高校全国募集の入学者選抜志願手続きについて。」とおっしゃってください。)

 

お問い合わせ

全国募集についてのお問い合わせは、TEL (0763)66-2146 担当:松本、中坪 まで

 

お問い合わせはこちら TEL 0763-66-2146 8:15~16:45

PAGETOP
Copyright © 富山県立南砺平高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.