最新の投稿

月別アーカイブ: 2023年6月

校長室日記(97) -五月雨-

 「五月雨(さみだれ)」という言葉がある。この五月は旧暦の5月のことで、五月雨は現代で言えば6~7月頃に降る雨、ちょうど今頃の「梅雨」の雨をさす(五月雨は夏の季語)。「五月(さつき)晴れ」という言葉も「梅雨」の晴れ間のこ …

校長室日記(96) -RAIN・Rain-

 11日の日曜日、北陸地方が梅雨入りしたとニュースで聞いた。例年並みとのことだが、その後一週間は雨の日と晴れの日が目まぐるしく入れ替わった。16日(金)には南砺市に大雨警報が発令され、国道がまたストップするのではとヒヤヒ …

校長室日記(95) -晴れたらいいね-

 以前の日記(43)でも紹介した五箇山を代表する山・人形山(標高1,726m、本校の校歌の1番にも「人形の峰 晴れわたり」と謳われている)についに登頂を果たした。スキー部が毎年6月に実施している「人形山登山(と言う名の過 …

校長室日記(94) -Birthday-

 6月6日(火)は本校の創校記念日だった。1950(昭和25)年に福野高校平分校としてここ五箇山の地に誕生し、今年で73歳を迎えた。長い歴史の中で定時制から全日制へ移行し、校名も3度かわり、2010(平成22)年に現在の …

令和5年度 第73回創校記念式・創校記念講演会・マラソン大会

6月6日、令和5年度第73回創校記念式・創校記念講演会・マラソン大会が行われました。 創校記念講演会では、カメラマンの奈雲誠氏から、「写真で綴る五箇山の魅力」についてお話しいただきました。 普段よく見る景色の四季の移ろい …

令和5年度富山県高等学校総合体育大会 バレーボール競技

5月27日(土)、6月3日(土)、4日(日)に富山県高等学校総合体育大会が行われ、男子バレーボール部が出場しました。 2回戦での敗退となりましたが、部員一丸となり、日ごろの練習の成果を発揮してきました。 今後の活躍を期待 …

校長室日記(93) -雨のち晴レルヤ-

 台風2号が発生し、その周辺から流れ込んだ暖かく湿った空気の影響で前線の活動が活発となった。そのせいで6月1日から2日にかけ太平洋側を中心に記録的な大雨となった。県内でもJR城端線が2日(金)のお昼前から運休するとの連絡 …

郷土芸能部より(G7教育大臣会合について)

5月12日(金)に富山市で行われた「G7教育大臣会合」の政府主催夕食会で、 本校郷土芸能部が越中五箇山民謡を披露しました。 各国の教育大臣や代表が集まる場で、日本を代表する郷土芸能の担い手として舞台に立てたことは、 部員 …

PAGETOP
Copyright © 富山県立南砺平高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.