11月3連休は公私ともに「濃い」3日間だった。3日文化の日は、午前中に学校から菅沼合掌集落までクマとの遭遇に怯えながらランニングで往復(2時間もかかってしまった)。午後は春光荘で平文化芸能祭に出演した3年生のプレゼン(すけろく)、郷土芸能部の五箇山民謡、2年生が制作した映画『紅悔(こうかい)先に。』を地域の皆さんと鑑賞した。4日は県スキー連盟の代議員会に出席。冬の富山インターハイ・スキー大会への協力をお願いし、その足で富山市総合体育センターに足を運び富山マラソン2023のランナー受付を済ませた。

 いよいよ迎えた5日の本番。9月から練習を積み重ねトータル300㎞超を走ってきたので、昨年より自信をもってスタート位置に立つことができた。さらに、前回大勢のランナーに次々と追い越された悔しい経験を踏まえ、今回は最後尾からスタートするという作戦を立てた。これだと、スタート時点で15分程度の時間ロスはあるが、遅いランナーを何人も追い抜くことができるのではという浅はかな考えからだ。

 目標は「完走」かつ6時間以内でのゴール。また今回特に、この冬富山にしっかり雪が降り、無事富山インターハイ・スキー大会が開催できることを祈りながら走ることにした。マラソンと「雪乞い」は何の関係もないが、今年の冬は「暖冬」という長期予報を何とかして覆したいという思いを、自らの走りで表現したいと考えたのだ。

 さて結果は、新湊大橋を渡り終えた後半、情けないほど失速して作戦大失敗(タイムは6時間21分49秒)。ゴールした瞬間は満身創痍の状態だったが、24時間テレビでお馴染みの『サライ』(詞:谷村新司、曲:加山雄三)がどこからともなく聞こえてきた(ような気がした)。サクラ吹雪ではなく、紅葉した街路樹から舞い落ちる葉を見ながら、果たして明日、ちゃんと学校へ行けるのだろうかという不安に襲われたのは言うまでもない。