学校行事
6月22日(金)ヤングヘルスセミナー
2018年6月25日 学校行事
本校では毎年、全学年を対象に薬物乱用防止教室を行っています。今回は、砺波厚生センターの薬剤師、茶木佑介先生を講師に迎え、行いました。 たばこや薬物が身体にどのような悪影響を与えるのか、専門的な立場から教えていただきました …
6月18日(月) 進路ガイダンス
2018年6月19日 学校行事
近隣の大学、短大、専門学校から講師を招いて進路ガイダンスを行いました。 1・2年生は「進路講話」を聞いた後に分野に分かれて「模擬授業」を受けました。 3年生は「学校別説明会」に参加した後に、「進路講話」を聞きました。 生 …
6月6日(水) 創校記念式典
2018年6月7日 学校行事
富山県障害者スポーツ協会事務局長の恒川修氏が「私を育ててくれた選手たち」というテーマで記念講演をされました。4人の陸上選手を紹介され、高校生に熱いメッセージを語っていただきました。
5月22日(火) 台湾訪問団来校・交流会
2018年5月25日 学校行事
台湾の新北市中華高級中学校の生徒26名と、先生方が来校されました。 歓迎セレモニーでは、生徒会長が歓迎の挨拶を中国語で述べ、本校の郷土芸能部が「こきりこ」「早麦屋」「麦屋節」を披露しました。また全校生徒と一緒にささら体験 …
4月12日(木)前期生徒会長・副会長選挙
2018年4月12日 学校行事
生徒会長1名、副会長2名の立候補があり、立会演説の後、投票が行われました。 放課後に行われた開票の結果、平成30年度前期生徒会長には31Hの水口珠寿さんが、副会長には21Hの真井樹里愛さんが当選しました。
4月12日(木)校歌練習会
2018年4月12日 学校行事
生徒会執行部、体育委員会、有志が集まり、新入生への校歌練習会が行われました。 先輩たちの熱い指導に応えるように新入生も必死に声を出しました。
4月10日(火)~11日(水)新入生オリエンテーション合宿
2018年4月11日 学校行事
4月10日から11日にかけて、新入生オリエンテーション合宿が行われました。 初めは緊張していた新入生も、様々な研修を通して新たなクラスメイトとの仲を深めることができました。 その後の部活動紹介では、各部特徴的な紹介をしま …
4月11日(水) 対面式・部紹介
2018年4月11日 学校行事
オリエンテーション合宿から帰ってきた新入生と2・3年生との対面式が行われました。 生徒会執行部による年間行事の紹介や、新入生の自己紹介やインタビューが行われました。 その後行われた部活動紹介では、各部がコントやプレゼン、 …